忍者ブログ
趣味の落書きとか雑記とか
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



火憐の第一印象が良い。馬鹿なアクティブ女子!
この絵も正直、火憐をアチョーって感じで
描きたかっただけなので、月火はおまけ。

今期は「アクエリオンEVOL」「戦姫絶唱シンフォギア」
「新テニスの王子様」「偽物語」「モーレツ宇宙海賊」
「アマガミSS+plus」を観るぞ!

特にアクエリオンとテニプリは楽しみでしょうがないです。
テニプリ原作読みたい、全部。


拍手

PR


2012年はロクな年じゃないという説が
色々あるっぽいですが頑張っていきましょう!

地味なブログですが
今年もよろしくお願い致します!


拍手



色んな事がありましたが俺の趣味特化で振り返る。

「魔法少女まどかマギカ」「海賊戦隊ゴーカイジャー」
「劇場版マクロスF 恋離飛翼~サヨナラノツバサ~」
「攻殻機動隊S.A.C. Solid State Society 3D」
「日常」「花咲くいろは」「逆境無頼カイジ 破戒録篇」
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」「イナズマイレブンGO」
「電波女と青春男」「TIGER&BUNNY」「青の祓魔師」
「劇場版 戦国BASARA -The Last Party-」「ダンタリアンの書架」
「うさぎドロップ」「BLOOD-C」「廻るピングドラム」
「THE iDOL M@STER」「セイクリッドセブン」「ゆるゆり」
「仮面ライダーフォーゼ」「未来日記」「WORKING'!!」
「ギルティクラウン」「P4」「Fate/Zero」
「侵略!?イカ娘」「機動戦士ガンダムAGE」

今年1月以降放送・公開開始分で観たアニメ・特撮をまとめてみる。
こうして見るといっぱい観たもんだ。俺の傾向がわかってしまうかね。

まどかマギカは展開や震災による最終話延期等で何かと話題になりましたね。
そしてMy favorite 2011アニメは日常、ゆるゆり、アイマス。
日常はまぁ面白くはなかったが、作画だけで観れました。腐っても京アニ。
ゆるゆりは、なもり氏の絵の上手さも相まって、原作即買いしたレベル。
ひまさくとあかりがいればとりあえず俺は幸せだ。
アイマスは前の記事で喋ってっから割愛。

来年も良いアニメの年でありますように。


拍手



アイマスには以前から興味があった事と、
錦織さんが監督って事で、毎週楽しみに観てました。

錦織さん自身がアイマスやってる事もあってか、
作中のキャラの扱いに差があった感は否めませんが、
伊織が目立ってたのでとりあえず俺は満足です!

6話、竜宮小町の「SMOKY THRILL」。
13話のライブ、「自分REST@RT」。
最終話のライブ、「READY!!&CHANGE!!!!」。
ダンスシーンの作画は秀逸でした。
さすが監督が錦織さんなだけありました。素晴らしいわ〜
作画厨にはたまらんもんがありました。
しかしそういったライブシーンもさることながら、
一話全体で見たときの作画クオリティは
18話の律子回が一番力入ってたような気がします。

錦織さんは今後もアニメ監督するんですかね〜
気になります。


拍手



今更なんですが、全巻購入して読破しました。
なぜ今まで読んでなかったのかと若干後悔するくらい面白かったです。

才能のあるキャラ達が繰り広げる作品もまぁ嫌いじゃないですが、
平凡なキャラが勝負に負け、悩み、努力し、そして打ち勝つ。
その過程が描かれる作品の方が何倍も好きです。
アイシールドでは"天才と凡才が持つ才能の差"のようなものが
全編に渡り描かれており、それらがグワシと俺のハートをキャッチMAX。
俺の中にビシビシ響くものがありました。
俺は絵の世界で頑張るぞ!


拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
プロフィール
HN:
番長
性別:
男性
自己紹介:
pixiv

【メールアドレス】
vantyo@gmail.com

何かありましたら
拍手のコメントか
メールでどうぞ。

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]